
【ウディタ】カーソル選択している敵の能力を表示する②
↓前回 続きよー。敵情報を表示させるコモンはできたから、あとはそれを基本システムのコモンから呼び出して実行させるように改造するわ。 コモンイベントを改造してカーソル...
主に「WOLF RPGエディター」関連の記事(各種機能の使い方、コモンの作成や改造などの解説)を投稿しています
↓前回 続きよー。敵情報を表示させるコモンはできたから、あとはそれを基本システムのコモンから呼び出して実行させるように改造するわ。 コモンイベントを改造してカーソル...
レビニアですの。今回は「戦闘中にカーソル選択している敵の能力を表示する方法」を解説するわ。 これが完成例、敵の属性耐性と状態異常耐性を表示させたものよ。テキストのみで味...
レビニアよん。今回行うのは戦闘画面での背景の変更よ。 以前の解説では「背景をユーザーDBのシステム設定から行う」ということをしたのだけど、今回はその拡張版。背景を敵グループごとに...
レビニアよ。今回の解説は「ランダムエンカウントの戦闘BGMを自由に指定できるようにしてみる」なのよ。 ウディタの基本システムにおける戦闘を発生させるコモンは2種類あるわよね。 ...
私よ。レビニアよ。今回は「身につけていると取得経験値やお金が割合増加する装備」を作るわ(「割合増加」というところがポイントね)。 経験値が2倍になるアクセサリとか、たまにRPGで...
レビニアよ。今回は「基本システムで選択肢表示座標が自動で初期化されるのを無効にする」ということをするわ。 どういうことか、まずは仕様から順を追って説明するわね。 選...
ハローワールド。レビニアよ。 前回の予告どおり、今回は「作成した複数の戦闘開始エフェクトをゲーム中に切り替える」ということをするわ。 例えばボス戦の時だけ戦闘開始エフェ...
レビニアなりよ。今回は戦闘開始時のエフェクトを変更してみるわ。敵とエンカウントした時の画面効果(エフェクトやSE)を好きなように変えるのよ。 今回は先に完成をお見せするわね↓...
レビニアよ。 前回に続いて「戦闘終了後処理」についての解説なのよ。 今回は何をするのかというと、「戦闘終了"前"処理」を作ってみようと思うの。 「戦...
私よ、レビニアよ。今回の解説は「基本システムの戦闘終了後処理を改造」なのよ。 「戦闘終了後処理」というのは、基本システムに用意されている改造前提のコモン「○戦闘終...
ハロー、レビニアよ。今回の解説は「装備時・専有箇所の拡張」よ。 「装備時・専有箇所」とはなにかというと、基本システムのユーザーDB「3:武器」と「4:防具」にある設定項目のこ...
レビニアよ。今回の解説は「基本システムにパッシブスキルを実装してみよう②」なのよ。 第1回では「戦闘終了時に発動」だったけど、第2回目の解説では毎ターン終了時に自動で発動する...
レビニアよ。今回の解説は「基本システムにパッシブスキルを実装してみよう①」なのよ。 パッシブスキルというのは、「習得していると自動で発動したり常に効果が表れる技能」のことね。...
レビニアよ。今回の解説は「基本システムの逃走成功率を1回失敗するたびに上昇させる」という改造についてよ。 逃走に失敗するたび(その戦闘中だけ)だんだんと逃げやすくなっていくと...
レビニアですわよ。今回はRPGでおなじみのダメージ床の作成なのよ。 発動までの歩数というのは「ダメージ床の上を何歩歩いたらダメージを受けてしまうか」ということね。つまり1回ダ...
今回は基本システムの改造、取得経験値の分配よ。 ウディタの基本システムにおける戦闘での取得経験値なんだけど、取得した値を全員がそのまま獲得する仕様になっているわ。...