
【ウディタ解説】戦闘に立ち絵を表示する(ダメージ差分対応)【改造】
↓前回の解説(先に見ておいてね) 今回は以前に投稿した「戦闘に立ち絵を表示する」の追加解説なのよ。 ダメージをうけてHPが減ったら立ち絵が別のものに変わってい...
↓前回の解説(先に見ておいてね) 今回は以前に投稿した「戦闘に立ち絵を表示する」の追加解説なのよ。 ダメージをうけてHPが減ったら立ち絵が別のものに変わってい...
レビニアよ。今回の解説は戦闘中の立ち絵表示。 コマンド選択中だけ該当キャラの立ち絵が表示される仕組み。まぁ新しめのRPGでは当然のようにあるシステムね。これをウディタの...
ボンジュール。レビニアよ。 タイトルから内容がまったく見えてこないと思われる今回の解説、要はアレよミンサガのBPみたいなヤツよ! ……などと20年近くも前のゲームを例えにするの...
レビニアですよ。今回の解説は「お手軽で簡単なアイテムドロップコモン」ということなのだけど。 要はこういうもの。ちなみに基本システム専用よ。 動画では取得メッセージがポ...
レビニアよ。今回の解説は基本システムの改造。内容は「お金を払って経験値を取得させる」というもの。ハクスラRPGなんかでたまにみかけるシステムね。 エンドコンテンツの豊富なRPGな...
前回の続きよ。 画像を登録するためのユーザーDB、立ち絵表示を実行するためのコモンの入力設定およびセルフ変数の用意までを解説したんだったわね。 後はコモンの中身を作...
レビニアよ。今回のお題は「差分パーツの表示に対応した立ち絵コモンの作成」。 以前に投稿した立ち絵コモンのコメントに「表情や服装などの部分的な差分パーツの切り替え表示に対応したもの...
私よ、レビニアよ。 タイトルから内容がいまいち分かりづらい今回の解説。どういうお話かというと、 どこかで見たレイアウト。こういう常に固定ウィンドウが表示されたレイア...
↓前回 続きよー。敵情報を表示させるコモンはできたから、あとはそれを基本システムのコモンから呼び出して実行させるように改造するわ。 コモンイベントを改造してカーソル...
レビニアですの。今回は「戦闘中にカーソル選択している敵の能力を表示する方法」を解説するわ。 これが完成例、敵の属性耐性と状態異常耐性を表示させたものよ。テキストのみで味...
レビニアよん。今回行うのは戦闘画面での背景の変更よ。 以前の解説では「背景をユーザーDBのシステム設定から行う」ということをしたのだけど、今回はその拡張版。背景を敵グループごとに...
レビニアよ。今回の解説は「ランダムエンカウントの戦闘BGMを自由に指定できるようにしてみる」なのよ。 ウディタの基本システムにおける戦闘を発生させるコモンは2種類あるわよね。 ...
↓前回 それじゃ続きやっていくわ。前回は立ち絵の用意とユーザーDBへの登録、コモンイベントの準備までしたのだったわね。今回はコモンにイベントコマンドを入力していくわ。 ...
お久しぶり。レビニアよ。 今回の解説は立ち絵を表示させるコモンの自作。 こういうものね。 まぁ別に立ち絵じゃなくてもモンスター画像でもなんでも表示はできるのだけど、主...
レビニアよ。今回は「マップイベントの頭上に文字やアイコンなどをポップアップ表示させる」というコモンイベントを作ってみるわ。 完成系はこちら。このようにイベント中の感情表...
私よ。レビニアよ。今回は「身につけていると取得経験値やお金が割合増加する装備」を作るわ(「割合増加」というところがポイントね)。 経験値が2倍になるアクセサリとか、たまにRPGで...