【2025年4月】配信でプレイしたゲームまとめ

25.03.31 暴れん坊天狗(FC)

ファミコン末期のカルト的作品『暴れん坊天狗』。天狗の顔が自機のシューティングゲームで、その設定には紆余曲折というか、いろいろ事情があってこうなった模様。今回はSteamの復刻版でプレイ。

感想としては、「実はとても丁寧にしっかり作られている」という印象。敵や建造物の配置が、何気にかなり練られてる。被弾しやすいゲームなんだけど、「点数でライフ回復=建造物を破壊して稼ぐ快感」が絶妙にマッチしている。

バカゲーの部類ではあるけど、実は真面目に作られている。そんな希有なゲームでした。

【達成度:国内版+海外版『ZOMBIE NATION』の両方でノーコンティニュークリア】

25.04.07 レッドアリーマー 魔界村外伝(GB)

※ゲームボーイ用(画面比率10:9)の新レイアウト。わりとうまくできてると思う。

ゲームボーイで発売された『魔界村』の外伝、レッドアリーマーが主役のやつね。知名度はそこそこあるし、前々から気になっていたので、Switchオンライン版で初プレイ。

外伝とはいえ、さすが魔界村。思った以上にめちゃんこ難しかったわね。最初から最後まで、余すところなくしっかり死にまくるゲーム。でも、慣れてくるとテンポよく進められるので、何気に繰り返し遊ぶのが楽しい作品でもある。

他にも据え置き機向けに続編などが出ているので、そちらも遊んでみたいわね。せっかく自由に飛び回れるゲームなんだし、画面が広い方がもっと楽しそう。

【達成度:悪魔のエキス未使用でクリア】

25.04.09 ゴールデンアックス(MD)

メガドライブ版『ゴールデンアックス』。元はアーケードだけど、こっちの方がプレイした人は多いかも。たしか実機でもコンティニューありでクリアした記憶がある。今回はSwitchオンライン版でプレイ。

まず、古き良き半裸マッチョバーバリアンファンタジーとしての雰囲気が大爆発しているけど、単純にベルトスクロールアクションとしても秀逸な出来。

コンボを気持ちよく叩き込むタイプじゃないけど、立ち回りや距離感の駆け引きが楽しいし、難易度も適度でとても遊びやすい。この時期のセガのアケゲー(+移植)は名作揃いよね。

【達成度:デフォルト設定でノーコンティニュークリア】

25.04.14 ファイナルファンタジーII(FC)※魔法縛り

言わずと知れた『ファイナルファンタジー』の2作目。私が初めてまともにクリアできたRPGでもあり、何気に思い入れが強い作品。今回は魔法縛り(即死魔法禁止)で挑戦。

結果としては「あまりにも想定通りに進みすぎた」感じ。というのも、私自身かなりこのゲームに詳しくて、大体の仕様を把握してるのよね。だから特にトラブルもなく、終始順調に進行。

好きなゲームを楽しめて満足ではあるけど、配信としては正直どうだったかな、とは思う。

【達成度:魔法のみ(即死系禁止)にてクリア】

25.04.23 ドラえもんFC)※白い方

言わずと知れたファミコンの白ドラ、ハドソン版の『ドラえもん』ね。語るまでもない有名作だけど、実はちゃんとクリアした記憶がなかったので今回プレイしてみた。

今さら私が語るまでもないけど、当時のキャラゲーとしても、『ドラえもん』のゲームとしても、すごく良くできてておもしろい。原作理解度が高いし、アニメ曲アレンジのBGMも👍。

そして何より言いたいのは、ハドソンにしては難易度が手ごろなところ。ハドソンの良心といっていい作品。こういうのでいいのよ、こういうので!

【達成度:コンティニュー使って普通にクリア】

25.04.24 閃攻機人アスラ – ASURA THE STRIKER -(steam)

『閃攻機人アスラ』は、2025年4月24日発売の3Dシューティングゲーム。久々の新作だけど、中身はオールドアーケードゲームのオマージュがぎっしり詰まった「新作のレトロゲーム」って感じ。

内容としては「女の子ロボットが主役のスペースハリアー」的なゲーム(他にも多数の作品へのオマージュあり)。元ネタにはない要素として、チャージ制の時間停止スキルや近接攻撃なども。

このゲームについては何と言えばいいのか、デモ版の公開時からひとめぼれして、ずっと発売を心待ちにしていた作品。語りたいことは山ほどあるけど、まだ攻略中なのでそれはまた次の機会に。

【達成度:プレイ中(難易度EASYは1CC済)】

あとがき

今月は以上の6作品でした。先月は『マジシャンロード』ばっかりだったけど、今月はジャンルも多彩で、いろいろ遊べたわね。

※まぁ、臨時配信でまた『マジシャンロード』やったりもしてたけど。

そうそう、今月から配信開始前に「待機画面」を用意してみたのよ。開始時間までのカウントダウンが表示されて、ゼロになるとちゃんと自動で配信画面に切り替わるの。すごい!

配信がお休みの土日に、こういうのを考えたり作ったりしてるんだけど、ゆくゆくは「休憩中」や「配信終了時」にも専用画面を作っていきたいわね。

ということで、今月の配信もご視聴・コメントなどありがとうございました。来月もよろしくね!