ソードオブソダンRTA(イージーワープ禁止)のチャート

参考動画


※参考動画。下記テキストと合わせてご覧いただくとわかりやすいかも。

1面(最速で34秒)

 

キャラ選択はボルダンで

  • クリア重視ならシャルダンだが記録狙いならボルダン。鈍重&短リーチにより道中安定度は下がるが、縦斬りの仕様(ボルダンは縦斬りが一振りで同じ敵に2発当てられる)により、最終面の怪物撃破が段違いに早い。
  • ボス以外にもボルダンの縦斬りは性能が高く非常に有効。シャルダンと違い2発当たるので高威力だし、密着状態で当たる3発目は高威力かつノックバック性能も非常に高い。
  • ただしボルダンは振りが遅くリーチも短いため、シャルダンと比べるとどうしても攻撃タイミングや間合いの取り方がシビアになる。難しければまずはシャルダンで練習するのもよい。

開幕の増援をカットしつつ前進

  • 開幕に登場する槍兵のうち通り過ぎる2体は、逃すと増援を呼ばれてしまうので必ず処理すること。ちなみに槍兵の体力によっては普通に失敗するのでダメならリセットで。
  • まず開幕ジャンプしポーションゲット&右端に飛び、前方の槍兵を突き連打で倒す。位置が端すぎると他2体に妨害されるので若干隙間をあけるべし。倒したら残りを後方の敵と重ねて縦斬りで処理。
  • 以降の槍兵は右端に前進しつつ遠距離で突き→スクロールが止まりそうならジャンプで飛び込んで縦斬り(非連打)→突きの繰り返し。
  • 倒すことよりも「ノックバックさせる」ことを意識するといいかも。とにかくスクロールを止めない事が大事。
  • 次面用での敵増援カットに使うのために赤黄ポーションが欲しい。黄が出なかったらリセットかなぁ……。
  • クリア時点で手持ちポーションが3つ以下の場合、次面冒頭に白ポーションが出現する。ただし現時点で白は特に必要がないのであまり気にしなくていいかも。
  • ちなみに1面で炎の剣を発動する必要はない(未発動でも最速34秒は出るので)。

※リセットポイント:冒頭の増援を呼ぶ槍兵を逃がす、黄ポーションが出ない。

2面(1分10秒台が理想)

槍罠地帯

  • スクロールを進めつつ床の槍罠に気を付け敵を処理。槍罠で敵の動きが止まるせいか水平斬りがわりと当たる。
  • 槍罠に多少当たるのは仕方ないが、当たれば敵処理が遅れるし死亡すれば当然ロス。当たらない立ち回りを意識すること。
  • 無理に進むよりも多少様子を伺いながらの方がいいかもしれない。ただしスクロールは止めない事。
  • 出現しているポーションが3つ以下の状態で開始からある程度スクロールすると、右側エリア端に黄ポーションが出現する。進んでしまってから3つ以下になった場合は出現しない。
  • これにより「冒頭で下手にポーションを減らすと、右側エリア端に黄があるせいで4つ目のポーションが敵から出ない」という事態が起こる。なので道中で手持ちポーションを整理する場合はある程度進んでから消費した方がよい。

同時撃破による増援カット

  • 4体目以降に登場する槍兵3体は、1体だけ倒して残り2体をを同時に倒す事で「一瞬だけ画面右端にクリア判定が生まれる」という現象が起きる。これにより増援の出現をカットし面クリアを短縮が可能。
  • 同時撃破の体力調整は難しいので炎の剣を使うのが現実的(3面の敵処理も加速するし)。背後からくる場合は倒すか飛び越してまとめてしまい、至近距離での縦斬り×2で倒すとよい。
  • 位置は中央の大きな槍罠が見えるくらいで倒しても間に合うが非常にシビア。奥側の槍罠が見えるくらいの位置で倒せば割と安定して成功するはず。
  • 画面右端に触れるだけではクリアにならない様子。しっかり右ボタンを押すこと。
  • ここで発動した炎の剣はちょうど3面クリアあたりできれるのが理想(4面のゾンビは炎の剣状態だと画面端でも打ち返しがくるため)。

※リセットポイント:同時撃破による増援カットに失敗

3面(3分以内なら8分台が狙えるかも)

斧兵+αの処理

  • 怪物の顔見せ後にスクロール開始。敵は9割が斧兵で槍兵や虫が少し混ざる。
  • スクロールしつつ前方の敵を処理し前進。斧兵には遠距離から突き連打が有効。接近されたら水平斬りで。
  • 敵は基本的に右画面外で処理を意識。スクロールは止めたくないが、後ろに多数出現してしまうと前からも出現しなくなるので、その場合は足を止めて処理するしかない(それかリセット)。
  • スクロールが止まったら後ろも気にしつつ右画面外の敵を水平斬りで処理。挟まれそうなら背後の敵も処理。右端で斬っていればガンガン倒れてくれるはず。
  • とにかく「いかに敵が右側から出現してくれるか」が重要。というか左に沸いてもロスでしかない。あまりにも左沸きが多いようならタイムは期待できないのでリセットでいい。
  • 5面のためポーションを全色(or白青の無敵セット×2)そろえたい。ちなみに、出現しているポーションが3つ以下だったの場合のみ次面冒頭に青ポーションが出現するので、これを踏まえて手持ちを整理しておくとよい。
  • 青は次面冒頭で拾えるので、青の代わりに虫の遅延行為対策の黄を2つにしてもいいかもしれない。

※リセットポイント:敵が左からばかり沸いてしまった

巨人出現

  • 敵を25体倒すと最後に前後から巨人2体と虫1匹が出現。
  • 巨人は「攻撃してくるかな?」くらいのタイミングで飛び込み縦斬り→屈んだら2.5秒程待って縦斬りで斬首できる(屈んだ直後は絶対に倒せない)。
  • 立ち状態の巨人はHITが高ければ縦斬り非連打、低ければ縦斬り連打がよいと思われる(HIT55位&炎の剣なら1発目で屈むので、連打すると空振りの分だけロスになる)。
  • 後方から迫る巨人は右からでは処理しずらいので、面倒でも一旦左側に回るのが現実的。上手い人なら右からでも処理できるのかな?
  • ここで黄が余っている(黄黄赤白)なら、次面冒頭の青を出現させるため1個消費しておくこと。虫や後ろからくる巨人に使うとよい。

4面(できれば3分30秒以内)

ゾンビを完封する方法

  • 開幕に最速で右端に飛び込み突き→移動の繰り返しでゾンビを完封可能。慣れれば冒頭の青ポーションを拾ってからでも間に合うので要練習。
  • 画面右端から離れないようにするのがコツ。隙間が空いてしまうと変な位置にゾンビが湧きやすい。突きは多少遅れても大丈夫なのでしっかり画面右に張り付くこと。
  • 処理後のビームはジャンプでかわせるが、グダるくらいなら多少当たってもOK。変にかわそうとしてゾンビの処理が遅れるとテンポが崩れる恐れがある。
  • ビームは基本的に画面右端だと撃ってこないが、炎の剣状態だと端で倒した場合も撃ってくる。なので3面最後にきれているのが理想。
  • 接近されてグダっても縦斬り(非連打)で処理すれば復帰できる事もあるので諦めないこと。
  • クリア直前に次面加速用に炎の剣を発動しておく。開幕の巨人戦用の無敵もここで発動しちゃっていいかも。

※リセットポイント:ゾンビ完封に失敗し大幅に遅延

5面(遅くとも4分45秒以内)

開幕の巨人3体

  • まず開幕、落とし穴2つの間に陣取る巨人2体を処理。炎の剣か無敵(もしくは両方)を使い迅速に処理しよう。
  • 開幕2体はほぼ重なっているため無敵がないと撃破が安定しない。攻めるなら次面のために赤黄をもう1セット持ち込むのもアリだが、無敵なし撃破はかなり運が絡む。
  • 続けて落とし穴2つ目の向こうに現れる3体目を処理。3体目は背後に回ろうとするのでジャンプで飛び込むより待ち構えた方が処理しやすい。
  • とにかく開幕3体の処理が大事。ここをいかにスムーズに超えられるかでこのステージのタイムが決まるといってもよい。
  • とはいえ焦らない事。焦って落とし穴にはまるくらいなら足を止めて観察する方がまだロスは少ない。
  • ちなみに、3つ目の落とし穴には「他に落ちてない状態で落下すると次面にワープする」という隠し要素がある。当然レギュレーション違反なので落ちないように。

※リセットポイント:3つ目の落とし穴に落ちて次面にワープしてしまう

以後の巨人処理

  • 以後は落とし穴に気を付けつつ巨人を処理し前進。あまり無理に進むと「巨人の攻撃でノックバック⇒穴に墜落」「ジャンプで飛び込んだら巨人が後退→穴に墜落」が起こるので、巨人とはあまり穴の近いところで戦わない方がよい。
  • 出現したポーションを拾うか無視して進むかは悩ましいところ。「拾った方が加速になる」と判断できるなら取得って感じかなぁ……。
  • 巨人が落とし穴手前でウロウロしてしまったら後退しスクロールすればどいてくれるが、この場合タイムは当然期待できない。そうならない立ち回りを意識すること。ちなみに黄ポーションがあるなら、Mザッパーでダウン→穴手前から斬首で処理できるのでリカバリーが可能。
  • 実はHIT値がかなり重要な局面。前述のとおり「HIT55あたりから縦斬り1発目で屈むようになる」ため。巨人はこちらの攻撃をカウンターで阻んでくるので、1発目でダウンさせられるかどうかで処理効率がかなり変わる。
  • ちなみに虫もHIT55辺りから炎の剣縦斬りの1発目で一撃できるようになる。5面6面の進行が地味に加速するので、もし死亡でHITが下がっているなら赤を単体飲みしてでも上げてもいいかも。

6面(革ジャン撃破時点で6分はきりたい)

虫の駆除⇒革ジャン

  • まずは虫47匹の駆除。ここをいかに迅速に処理しつつ最終面用のポーションをそろえらえるかがカギ。
  • ここに限った話ではないが、とにかくポーションの使用判断は迅速かつ的確に行う事。「ポーションを選択&飲む」という動作そのものが時間を食うわけで、1つ1つの行動選択がタイムに大きく影響する。
  • 理想の流れとしては「Sザッパー(青白黄ポーションによる全体攻撃)×nで虫を一掃しつつ、最終的に全色のポーションがそろう」こと。
  • 虫は同時に7匹まで出現しSザッパーなら確定一撃。なるべくたくさん撃ちたいが当然運ゲ。しっかりお祈りしよう。
  • 炎の剣が未発動ならそろい次第発動すべし。これはSザッパーより優先していいと思う。発動してしまえば当面赤は不要になるので、あとはSザッパー用の青白黄を意識して集めればよい。
  • Sザッパーは短縮になるのは間違いないものの、結局リスポーンまで間がある実はそこまで大きな差にはならない気がする。炎の剣でザクザク駆除でも8分台は狙えなくもない(もちろん可能な限りSザッパーは撃つべきではあるが)。
  • 炎の剣なし状態で虫が至近距離にいる場合、発生が速くノックバックのない水平斬りの方が安定する気がする。距離や位置によって適斬な攻撃方法を選択しよう。位置取りもよく考えて。
  • ある程度駆除が済んだらポーション全色確保を考えること。最悪でも炎の剣用の赤黄は確保したい。
  • ちなみに虫は倒すと1体300点なので、6面開始時のスコアからの増加を見て処理数を図れる。目安にしてもいいかもしれない。
  • 虫駆除後には中ボス(革ジャン)が出現。中央待機→一呼吸おいてから飛び込み右端で水平斬り連発が安定。下突きでもいいかも。

トラップ&溶岩ゾーン

  • 革ジャン撃破後はトラップゾーン。プレスと針トラップを気にしつつ炎を回避するのは至難。ジャンプボタン押しっぱなしでプレスと針に注視し折を見て移動(炎は被弾覚悟)がよいと思う。
  • とにかくスクロールを止めないのが最優先。多少のダメージや死亡はやむなし。とはいえ残機が減りすぎてはクリアが困難となってしまうので程々に。
  • 溶岩地帯は2つ目の手前である程度スクロールが進んでから無敵発動→ジャンプで突破。1つ目は自力で超えること。
  • 溶岩超えは難しいが慣れると安定はする。「ある程度スクロールさせてから足場がこっちに向かってきている時に乗る」とよい。これなら立ち位置に余裕が生まれ前方からの炎を見てからでも避けられる。
  • ラストの火吹きオブジェは炎の直後に下突き連打を始めれば妨害されず押し斬れる。タイミングがあえば狙うべし。

溶岩を無敵で渡るか否か

  • 溶岩は無敵で超えた方が速く安全だが、その分ラスボスが運ゲーになるのが悩ましい。
  • 単に記録を狙うなら溶岩は無敵で突破すべきと思う。「最終面で虫が青白を落とす」「ラスボスが大人しく無敵なしでも押し斬れる」可能性もあるわけだし。
  • それでも個人的には溶岩で遅延してでも無敵温存を推奨する。「せっかくの好タイムがラスボス大暴れで記録更新ならず」とかよくあるので。

7面(7分30秒以内に到達していれば8分台が狙える)

炎の剣の発動

  • まず開始直後に右にジャンプ&炎の剣を発動。この時に虫が左右どちらに沸いているかを確認するとよい。
  • 炎の剣は「怪物を最速撃破&ラスボス用の無敵あり」ならクリアまで効果が持つ。下手に発動を遅らせて虫処理に手間取っては本末転倒なので早めの発動を推奨。
  • ただし無敵なしだとラスボス中に炎の剣がきれる可能性が高い。その場合はあえて発動を遅らせる(開幕の虫駆除後)のもアリかもしれない。
  • 赤黄がそろっていなければ当然虫から入手するしかないが、怪物戦途中からの発動でも最速撃破に間に合わなくはない(詳細は後述)。なので開幕の虫2匹が落とさなくても諦めない事。

虫の駆除

  • 開幕の虫2体は放置すると怪物討伐までにほぼ逃げられる。逃亡すると鐘が鳴り怪物が撃破後に復活してしまうので処理必須。怪物と戦いながら隙を見て落としておこう。
  • 右沸きなら処理は楽だが左だと結構面倒。怪物から離れると遠距離攻撃に蹂躙されるので、怪物からつかず離れずしつつ近寄ってくれることを祈ろう。黄が余っているならMザッパーで落とすのもよい。
  • 開幕でスクロールしなければ怪物に邪魔されず虫と戦えるが、これをすると怪物の弱点露出が遅れ撃破が長引いてしまう(ような気がする)。どのみち右端まで押し込む必要もあるので、開幕右ジャンプですぐ動かしてしまった方がいいと思う。
  • 以降に追加される虫はポーションが欲しいわけじゃないなら放置でいい。ただし接触ダメージで削られる&かみつきで怪物戦を妨害されるので、怪物撃破が遅れない範囲で駆除した方がいいかもしれない。

怪物との戦い方

  • 怪物は至近距離でしゃがめば遠距離攻撃もせずパンチも当たらない。ジャンプ&しゃがみで右端に押し込みつつ弱点露出を待つべし。あまり手前で倒すとゾラス出現にスクロールが間に合わなくなる。なるべく右に押し込むこと。
  • 弱点が出たら縦斬りを2HIT目まで当てる間隔で連発。これで耐久値99+体力255を3ターンで削りきることができる。
  • 上手に当てられれば炎の剣発動が2ターン目からでもギリギリ3ターン撃破が間に合う(こちらも虫に妨害されるので運も絡むが)。なので開幕で発動できていなくても、2ターン目までにで虫から赤黄を得られればまだ可能性はある。
  • 実は完璧なタイミングで当てられれば2ターン撃破が可能。ただし先読みレベルの反応と高い入力精度が要求される&虫に邪魔されない運が必要なので、現状では大道芸の域を出ないと思われる。
  • いずれにせよ、なるべく早く正確に攻撃すれば加速するのは間違いない。「多少失敗しても3ターンで倒せればOK」などと考えず、全身全霊で集中して剣を振るべし。
  • スクロールが右端まで来たら窓の左付近で待機。ここなら遠距離攻撃を撃たれないし画面外に隠れさせずに済む。
  • 弱点露出中に虫に倒される事故が結構怖い。そうなると3ターン撃破できなくなるので、残り体力が少ない場合は怪物の移動中にわざと死ぬことを推奨。
  • 虫が時間経過とは別に急に逃亡&追加発生しなくなったら、怪物がひん死状態になっている合図。この状態まで行けばMザッパーでだいたいトドメが刺せるので、3ターン撃破に間に合わず弱点を隠されてもリカバリーできる可能性がある(ザッパーは弱点が出ていなくても当たる)。

ラスボス(ゾラス)戦

  • 怪物を撃破したら一旦窓左の柱まで後退(無敵あるならここで発動)→断末魔と同時に右端に移動しよう。このスクロール調整により、本来画面外に出現するゾラスの出現を10秒程度早めることができる。チンチン音2回目に攻撃開始できていればおそらく最速。
  • ゾラスは無敵ありなら画面端で突き連発、無敵がない場合はしゃがみ突き連発が安定と思われる。
  • 無敵あり&怪物を3ターン撃破していれば、突き連打で炎の剣がきれる前に撃破までもっていける。無敵なしだと割と運ゲー。暴れられて炎の剣がきれてじり貧になる可能性が高い。
  • ただしゾラスは信じられないくらい大人しい時もあり、無敵なしでもしゃがみ突き連打で普通に完封できちゃうことも。なので最後まで希望は捨てない事。
  • ちなみに効果音が最速状態(ビー!)になったらひん死状態。この状態からならMザッパーでトドメがさせるので、暴れられた際の起死回生に撃つのも面白いかもしれない。

以上、8分台目指してがんばってみてください。いい記録が出たらぜひ教えてくださいね。